セミナー&イベント
JAFCAオンラインセミナー
「2030年に向けての目標(SDGs)に求められる色表現」再配信
8月3日開催したセミナーですが、季刊誌流行色vol.606に掲載いたしましたところ反響がございましたので再配信することにいたしました。
「2030年に向けての目標(SDGs)に求められる色表現」再配信
SDGsのゴールは2030年に設定されています。
10年を切った現在、商品を提供する側には生産体制の見直し、意識改革が迫られています。
消費者では特に、ミレニアル世代、Z世代と言われる若い世代が、その商品がどこの国で、
どのような労働環境で生産されているかという生産履歴に関心を持つようになっています。
もうこれ以上自分たちが地球環境を壊したくないからです。
自分たちの未来がこの地球上で存続できるように、自らのライフスタイルを変えているのです。
今後SDGsを考慮せずに商品をデザインすることはできません。
このセミナーでは、2030年に向けて、商品提供者として考慮すべき色表現についてお話しいたします。
10年を切った現在、商品を提供する側には生産体制の見直し、意識改革が迫られています。
消費者では特に、ミレニアル世代、Z世代と言われる若い世代が、その商品がどこの国で、
どのような労働環境で生産されているかという生産履歴に関心を持つようになっています。
もうこれ以上自分たちが地球環境を壊したくないからです。
自分たちの未来がこの地球上で存続できるように、自らのライフスタイルを変えているのです。
今後SDGsを考慮せずに商品をデザインすることはできません。
このセミナーでは、2030年に向けて、商品提供者として考慮すべき色表現についてお話しいたします。
講 師

大澤かほる
一般社団法人日本流行色協会 クリエイティブディレクター
*****************************************************************************
お申込み前に必ずお読みください。(200KB)
セミナー情報
開催日時 |
2021年11月12日(金) |
会場 |
※配信方法を変更いたしました。 ※ご利用の回線環境により、配信が途切れてしまう場合がございますので、 必ず安定した回線環境の下で、ご受講ください。 ※当日ご利用になる端末機器でご登録ください。 |
受講料 |
■学生 1名 1,000円(税込) ● 請求書・領収証の発行はございません。銀行振込明細書を領収証代わりとさせて頂きます。 お振込み先
三菱UFJ銀行 日本橋支店 普通預金0126854
シャ)ニホンリュウコウショクキョウカイ
● お振込み手数料は、受講者様ご負担となります。 |
定員 |
先着100名(定員になりしだい締め切ります) ※お一人様 1アカウントでお申し込みください。 |
申し込み |
「参加申し込み」ページにてお申し込みください。 |