セミナー&イベント

U.Geカラーデザインフォーラム

「大人市場」を元気にするデザインの条件
 2018年11月9日13:00~19:00

 

 


U.Geカラーデザインフォーラム  「大人市場」を元気にするデザインの条件#2

「高齢者を元気にするカラーデザイン研究会」は、今年で3年目を迎えました。


研究会では、50代以上ターゲットとして、調査・提案を行っております。

現在の市場では50代~60代向けの商品が、これまでの既成概念でデザインされたものが多く、今後、対象年齢の大人が楽しめるファッションやプロダクトを見つけにくくなるのではないかという危機感があり、年齢層で市場を設定すること自体が難しい時代に大人市場を活気づけるデザインの要素は何かを探ってきています。
活動3年目を迎えた本年、こうした世代を「Upper Generationアッパージェネレーション(略称 U.Ge ユージー)」と名付け、研究会の名称も「U.Ge カラーデザイン研究会」と変更いたしました。
そしてこの度、研究会活動の報告とU.Ge世代に向けたカラーデザインを考えるフォーラムを開催いたします。


今回のフォーラムでは、
第1部で、研究会活動の成果と自社商品へのカラー活用例をメンバーから報告いたします。

また、会場内に選定されたカラーの活用例等の展示を行いますので、合わせてご覧ください。


第2部では基調講演と2019-2020年に向けたU.Ge(ユージー)カラーの解説をいたします。

基調講演は、今後の大人社会に向けたファッション、デザイン、カラー、ライフスタイルの提案等についてセレクトショップ、アパレルのディレクションやコンサルティングを手掛けているファッションコーディネーターの小森美穂子さんにご登壇いただき、大人向けファッションのマーチャンダイジングやデザインの現状と今後についてお話を伺います。

沢山の方のご参加をお待ちしております。

講 師

小森美穂子    ファッションコーディネーター

プロフィール:武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
旭化成の繊維マーケティング部門でカラーと素材のトレンド予測を担当し、独立。現在はセレクトショップ、各種アパレル、ダイレクトマーケティグ企業の商品企画に関するディレクションやコンサルティングを行う。
JAFCAウイメンズウェア専門委員、東京商工会議所カラーコーディネーター検定1級(ファッション分野)テキスト委員、文化学園大学非常勤講師、IFIビジネス・スクール講師。

大澤かほる JAFCAクリエイティブディレクター

プロフィール:長野県諏訪市生まれ。

東京造形大学彫刻科卒業。

就職情報誌営業、市場調査会社を経て現職。

市場のカラー戦略、商品のカラーコンセプト作成、先行市場のディレクションカラー選定等のコンサルティングを主に「色ごとすべてお任せ」をモットーに、色彩教育、トレンドセミナー、執筆活動と幅広く活動中。インターカラー日本代表。

 

セミナー情報 ※プログラムは、予告なしに変更する場合がございます。

開催日時 2018年11月9日(金)

開場:1300
展示自由見学:13:00-14:00

挨拶:14:00

第一部:1405-15:10
研究会メンバーによる調査・活動・選定したカラーの活用例の報告
 

休憩 30

第二部
基調講演:15:40-16:40
講師:小森美穂子(ファッションコーディネーター)

カラートレンド解説:16:50-17:30
2019-2020大人市場のカラートレンド」
  講師:JAFCA 大澤かほる

交流会:17:40-19:00

(ドリンクと軽食をご用意いたします。)
会場
ナガセグローバル人財開発センター
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-8-13
03-5770-7181
 
受講料 ■一般 5,400円(税込)
SCSGメンバー
4人目から1,080円(税込)3名まで無料 

定員 先着100名(定員になりしだい締め切ります)
申し込み 下記参加申し込みページにてお申し込みください。

Copyright (C) JAFCA - Japan Fashion Color Association