セミナー&イベント

オートカラーアウォード2016開催!

今年最も魅力的な車両の色は?


オートカラーアウォードとは?

Good  Color  For  Good  Car 
          いい車は色が美しい 

オートカラーアウォードとは、
一般社団法人日本流行色協会が主催する、車両のカラーデザインの企画力や、
形との調和を含む、内外装すべてのカラーデザインの美しさを評価する顕彰制度で、
1998年からはじまり今年で19回目を迎えます。
車両のカラーデザインは、CMF(カラー、マテリアル、フィニッシュ)、ライフスタイル、
安全性など様々な分野を視野に入れプロダクトデザイン業界の最新技術を開拓し、
デザイン開発をおこなっており、社会環境、経済、他の業界のデザインに対しても大きな影響力を持ちます。このような車両のカラーデザインの中で、今年最も魅力的な車両のカラーデザインを表彰し、その考え方や成果を他業界や社会とシェアする機会を創出することにより、日本のカラーデザイン全体の向上をめざしています。
 
COLOR Makes Value 
 
豊かで情感を得る色彩は、歴史と伝統に育まれた社会文化の中で優れた表現を生み出すことが出来ます。色彩の持つ価値を充分に活用し、様々なデザインや製品を作り出すことは、その国が持つ社会文化の豊かさそのものを映し出すことでもあると言えます。
 
生活の中で志向される色彩は時代とともに遷り変わり、その時代の人々の意識を反映しています。私たちは優れたカラーデザインを広く伝え、情感豊かな生活の実現をめざしています。
 

|| 主催

一般社団法人日本流行色協会 オートカラーアウォード2016実行委員会
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
 
 

|| 協賛

旭化成株式会社(http://www.asahi-kasei.co.jp/fibers/
長瀬産業株式会社(http://www.nagase.co.jp/
大日精化工業株式会社(http://www.daicolor.co.jp/
DIC株式会社(http://www.dic-global.com
セージ・オートモーティブ・インテリア株式会社(http://sageautomotiveinteriors.jpn.com/
TBカワシマ株式会社(http://www.tb-kawashima.co.jp/
AUNDE ISRI Japan K.K.
VOLTA MARKS 合同会社(http://aquajacket.tokyo/
トーヨーカラー株式会社(http://www.toyo-color.com)


|| 後援

経済産業省、国土交通省、横浜市、日本商工会議所、東京商工会議所、公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会、公益財団法人日本デザイン振興会、一般社団法人日本自動車工業会、日本自動車輸入組合、一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会、一般社団法人日本塗料工業会、一般社団法人日本自動車販売協会連合会

 

スケジュール

●2016年  9月 1日  エントリー開始
●2016年10月31日  エントリー締切
●2016年11月  4日   応募色解説書等提出締切
●2016年12月 9日   公開プレゼンテーション・一般参加者投票 ※一般参加募集はこちら
●2016年12月10日  実車審査・グランプリ発表・表彰式
●2017年 3月20日 季刊誌「流行色」記事掲載号発行

審査委員

松田朋春
株式会社ワコールアートセンター・チーフプランナー
企業とクリエイターのコラボレーション事業「ランデヴープロジェクト」、視覚障害者が開発に携わった「ダイアログ・イン・ザ・ダークタオル」、千葉県柏の葉地区の地域活動「はっぱっぱ体操」、日本の優れた工場と協働して商品開発する「典型プロジェクト」、詩を本の外にひらくデザインレーベル「oblaat」、「道後オンセナート2014」等幅広いプロデュースをおこなう。グッドデザイン賞審査員。
島村卓実
Qruz Inc.インダストリアルデザイナー
DOCOMOのPDA端末からSUBARUのカーデザインや「はとバス」の観光バス等の輸送機関デザイン、空間デザイン、家具やプロダクトデザイン 、グラフィックデザイン及び、パッケージデザイン、食品のデザイン、デザインコンサルティング、各地域振興を目的にしたデザインプロジェクトをプロデュースなど幅広いジャンルで活躍している。。日本デザインコンサルタント協会会員、東北芸術工科大学客員研究員、東京造形大学非常勤講師。グッドデザイン中小企業賞受賞、インテリアライフスタイル展JDCA賞および、エルデコ賞など多数受賞。
 
 大澤かほる
一般社団法人日本流行色協会 カラークリエイティブディレクター
長野県諏訪市生まれ。東京造形大学彫刻科卒業。就職情報誌営業、市場調査会社を経て現職。市場のカラー戦略、商品のカラーコンセプト作成、先行市場のディレクションカラー選定等のコンサルティングを主に「色ごとすべてお任せ」をモットーに、色彩教育、トレンドセミナー、執筆活動と幅広く活動中。
インターカラー日本代表。

概要

開催日時
2016年12月9日(金)
13:00~17:30 デザイナーによるプレゼンテーション
2016年12月10日(土)
10:00~12:00  実車審査
13:30~14:30 カラーデザイナーによるトークセッション
「ストーブリーグ」
15:00~16:00 グランプリ発表・表彰式


17:00~19:00 懇親パーティ
            
※スケジュールは予告なく変更する場合がございます。
会場 横浜美術館 http://yokohama.art.museum/
〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4-1
交通アクセス
応募要綱

応募要綱(1.1MB)

ACA2016エントリー用紙

ACA2016エントリー用紙(683.3KB)

Copyright (C) JAFCA - Japan Fashion Color Association