ニュース

2020.04.12


|| JAFCAからのメッセージ

平素は当協会のカラー情報をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 
新型コロナウイルスの世界的な蔓延により罹患された方々、
その他様々な影響をお受けになられているご関係者の皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈り申し上げます。
また、全ての医療関係者の皆様方のご努力に心から感謝を申し上げます。
 
新型コロナウイルスの感染拡大により、イベント・展示会が世界規模で中止となっている中、
JAFCAから発信するトレンド情報について、ご心配されるお問い合わせをいただいておりますが、
JAFCAは従来通り、CMF(カラー・マテリアル・フィニッシュ)に関する情報を発信してまいります。
 
 
JAFCAでは、一昨年、2020年を「社会構造が大きく変わる年」と位置付けて、
カラーデザインセミナーとプロダクト&インテリアカラー情報の中で
提案してまいりました。今、この自粛期間を内省し新たな一歩に備える時期ととらえ、
アフターコロナに向けて、今後デザイン、色彩に求められることは何かを深く考察し、
情報発信をして参ります。
どうか今後とも、皆さまからの貴重なご意見をいただければ幸いです。
 
【カラートレンド情報について】※発行スケジュールは、4月15日会員専用ページに掲載いたします。
・インターカラーは、5月末に2022年春夏にむけた会議をデンマークで開催する予定でおりましたが、
現在の世界の状況から、ウェブ会議で実施することになると思います。
結果は、インターカラー日本のメンバーの方へ6月に速報、報告会は状況に応じて、ウェブで配信か否か決定します。
・その他各部会とも、ほぼ予定通りに発行いたします。
・各会議等の開催については、Webツールを利用しての開催を視野に入れております。
・海外のトレンド情報については、展示会の中止が相次いでおり、海外見本市は開かれませんが、
各社からpressの情報は入ってきておりますので、そこからデザイン、カラー動向を探り、会員の皆様にお伝えしていく予定です。
・季刊誌「流行色」へのコロナの影響ですが、トレンドカラー情報は通常通り発行いたします。
ミラノサローネ等、既に展示会が中止となっているものの掲載はについては、別の情報でフォローしていく予定です。
(※夏号はゴールデンウィークをはさんでの発行となるため、今年度の発行は5/28の予定となっております。)
上記の従来通りのトレンド情報に加えて、
「アフターコロナ」「ポストコロナ」をテーマに、デザイン、CMFがどちらの方向に向かうのか、
インターネット調査、国内市場調査等から方向性を考察し、お伝えする機会を持ちたいと考えております。
 
一般社団法人日本流行色協会 事務局 職員一同
 
※緊急事態宣言をうけ、5月6日まで職員全員が在宅勤務となっております。
ご不明な点がございましたら、メールにてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

Copyright (C) JAFCA - Japan Fashion Color Association