-
2023-24年秋冬AFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2023年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
22022-23年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2022年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2021-22年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2021年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2020年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2020年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2019年秋冬AFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2019年春夏AFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2018年秋冬AFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2018年春夏AFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2017年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2017年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2016年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2016年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2015年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2015年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2014年秋冬JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
-
2014年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
カラートレンド
2021年春夏JAFCAプロダクツ&インテリアカラー
|| カラーテーマ
“Circular” サーキュラー(循環する)
循環型経済の実現
今シーズンのテーマ「Circular」には、循環する、巡回の、円形のなどの意味がある。このテーマにはエネルギー、資材から製品へ、製品から再びエネルギー、資源に戻すという循環型経済を実現しようという思いが込められている。
人類が排出する二酸化炭素やゴミによる環境汚染は、地球を巡る水や風の循環を変え、生命の多様性を破壊してきた。異常気象が世界各地で常態化しつつある原因である。このままだと人類は地球上で生きることができなくなる。私たちは本気で循環型経済に向けて、社会の仕組みや、個々の生活を変えて行かなければならない。
2021年春夏のプロダクト、インテリア市場に向けて、「循環」にまつわる4つのストーリーでカラーを提案する。
|| カラーグループの特徴
※ブログ等に転載される場合は、出典先を明記下さい。
JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。さらに詳しい解説や配色例の資料なども入っています。詳しくはこちらをご覧下さい。
