-
2023-24年秋冬AFCAメンズウェアカラー
-
2023年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2022-23年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2021-22年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2022年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2021年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2020年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2020年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2019年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2019年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2018年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2018年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2017年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2017年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2016年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2016年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2015年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2015年春夏 JAFCAメンズウェアカラー
-
2014年秋冬 JAFCAメンズウェアカラー
-
2014年春夏 JAFCAメンズウェアカラー
カラートレンド
2022-23年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
|| カラーテーマ
“Earthing” アーシング
人間の根源的な存立性や自然との親和性を再認識する
このシーズンはコロナ脱却への期待値が高まるシーズンであり、行動制限などからの解放といったポジティブなムードがあり、また一方でこの間に疲弊してしまった社会・経済のダメージは甚大で人々の疲弊したマインドストレスも簡単に元には戻らないといったネガティブなムードがある。
こうした陰と陽の二律背反性の高まるシーズンにあって、社会全体が失った秩序を回復させ、毀損してきた人と人との関係性等の回復期を迎える。
人間の根源的な存立性や自然との親和性を再認識し、人間が大地にしっかりと足を付け、自然と一体化させながら大地のエネルギーを身体に取り込む姿をリードイメージとしたテーマとなる。
|| カラーグループの特徴
※ブログ等に転載される場合は、出典先を明記下さい。
JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。さらに詳しい解説や配色例の資料なども入っています。詳しくはこちらをご覧下さい。
