-
2023-24年秋冬AFCAメンズウェアカラー
-
2023年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2022-23年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2021-22年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2022年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2021年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2020年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2020年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2019年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2019年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2018年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2018年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2017年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2017年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2016年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2016年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2015年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2015年春夏 JAFCAメンズウェアカラー
-
2014年秋冬 JAFCAメンズウェアカラー
-
2014年春夏 JAFCAメンズウェアカラー
カラートレンド
2021-22年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
|| カラーテーマ
“Less is more” レス イズ モア(より少ないことは、より豊かなこと)
色を集約し、多面的活用によって活かす
全体カラーテーマについては、“ Less is more” 『より少ないことは、より豊かなこと』としている。トレンド価値観が付加的事象構造ではなく、必要最小限の制限域におけるクリエイティビティが尊重されるシーズンを迎える。言い換えると、トレンドカラー構造の集約化が進みながらも、それぞれ単色の存在感が高まり、その応用性や組み合わせ等、多面的活用によって活かされるという事だ。
2021-22年秋冬シーズンを彩るファッションイメージは、サステナビリティをこれまで以上に鮮明化させ、さらに機能的でシンプルを基調とするキーワードを強めていく。
|| カラーグループの特徴
※ブログ等に転載される場合は、出典先を明記下さい。
JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。さらに詳しい解説や配色例の資料なども入っています。詳しくはこちらをご覧下さい。
