-
2023-24年秋冬AFCAメンズウェアカラー
-
2023年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2022-23年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2021-22年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2022年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2021年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2020年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2020年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2019年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2019年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2018年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2018年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2017年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2017年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2016年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2016年春夏JAFCAメンズウェアカラー
-
2015年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
-
2015年春夏 JAFCAメンズウェアカラー
-
2014年秋冬 JAFCAメンズウェアカラー
-
2014年春夏 JAFCAメンズウェアカラー
カラートレンド
2019年秋冬JAFCAメンズウェアカラー
|| カラーテーマ
“Blade Runner” ブレードランナー
混沌とした退廃性と生きるエナジー
カラー選定会議において取り上げられた今回のポイントは、混沌とした今の時代がもたらす都市や人間社会の退廃性。一方で東京オリンピック開催を主題としてクローズアップされる「LIFE=生きる」エナジー。この二律背反の一見パラドックスに見える事象が共存するという基本概念である。
全体テーマについては、シーズンの重要キーワードとなるデカダンス(退廃性)を象徴する世界的なフィルムノワール「Blade Runnerブレードランナー」とした。
カラー選定会議において取り上げられた今回のポイントは、混沌とした今の時代がもたらす都市や人間社会の退廃性。一方で東京オリンピック開催を主題としてクローズアップされる「LIFE=生きる」エナジー。この二律背反の一見パラドックスに見える事象が共存するという基本概念である。
全体テーマについては、シーズンの重要キーワードとなるデカダンス(退廃性)を象徴する世界的なフィルムノワール「Blade Runnerブレードランナー」とした。
|| カラーグループの特徴
※ブログ等に転載される場合は、出典先を明記下さい。
JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。さらに詳しい解説や配色例の資料なども入っています。詳しくはこちらをご覧下さい。
