-
2023-24年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2023年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2022-23年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2022年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2021-22年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2021年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2020年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2020年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2019年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2019年春夏AFCAレディスウェアカラー
-
2018年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2018年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2017年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2017年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2016年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2016年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2015年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2015年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2014年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2014年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
カラートレンド
2020年春夏JAFCAレディスウェアカラー
|| カラーテーマ
“Future Esthesia” フューチャー・エセーシア(未来の感覚)
雄大な自然をベースに、これらの美しさや心地よさを表現
全体テーマ名は、「フューチャー・エセーシア」。これは未来の感覚という意味である。今までも、これからも、私たちと共にある雄大な自然をイメージベースに、これからの美しい色、心地よさを表現した。未来へ向けて発展するテクノロジーをうまく活用し、次世代に渡す理想を考えていきたい。今シーズンは色に注目し、各グループで色相を意識した選定をしている。
|| カラーグループの特徴

5.Upcycle アップサイクル(リサイクルによって創られる新しい価値)
リサイクルは大きな問題である。また、原料としてリサイクルするだけではなく、違った形で活用したり、新しい価値をもたせたりといった使い方をアップサイクルという。色褪せたプラスチックの色、再生素材でつくる鮮やかさと鈍さをあわせ持つ色、質感と暖かみがあるホワイト。
※ブログ等に転載される場合は、出典先を明記下さい。
JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。詳しい解説や配色の資料なども入っています。詳しくはこちらをご覧下さい。
