-
2023年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2022-23年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2022年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2021-22年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2021年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2020年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2020年春夏JAFCAレディスウェアカラー
-
2019年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2019年春夏AFCAレディスウェアカラー
-
2018年秋冬JAFCAレディスウェアカラー
-
2018年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2017年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2017年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2016年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2016年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2015年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2015年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2014年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
-
2014年春夏 JAFCAレディスウェアカラー
-
2013年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
カラートレンド
2014年秋冬 JAFCAレディスウェアカラー
|| カラーテーマ
Polyphony ポリフォニー(複数の音が重なり合う)
Polyphony(ポリフォニー)とは、複数のパートや複数の声が重なり合って作られる音楽のことである。
このテーマ名の通り、今シーズンは単色でも美しい色を混ぜ合わせることによって新しい色を作り出したい。垣根を越え、制限なしに繋がり、交じり合い、重なり合うことで魅力的な色が新たに生まれるのである。
このテーマ名の通り、今シーズンは単色でも美しい色を混ぜ合わせることによって新しい色を作り出したい。垣根を越え、制限なしに繋がり、交じり合い、重なり合うことで魅力的な色が新たに生まれるのである。
|| カラーグループの特徴

1.Tint
(ティント/消え入るような)
毛糸やフェルト、起毛などの上質な素材をより際立たせる、柔らかなカラードニュートラルグループ。ベーシックな一面と、子供っぽいくらいのロマンティックな一面を持った、白やグレーといったニュートラルカラーがほんのりと色づいたような優しい色。
(ティント/消え入るような)
毛糸やフェルト、起毛などの上質な素材をより際立たせる、柔らかなカラードニュートラルグループ。ベーシックな一面と、子供っぽいくらいのロマンティックな一面を持った、白やグレーといったニュートラルカラーがほんのりと色づいたような優しい色。

2.Nocturne
(ノクターン/夜想曲)
継続するダークカラーのトレンド。今シーズンの特徴は、やや明度と彩度を上げたダークカラーとベージュや光沢感で変化をつけている点である。光沢感を持つ素材と、ニットやウールなどとの素材感の対比を意識して、華やかでエレガントな雰囲気に。
(ノクターン/夜想曲)
継続するダークカラーのトレンド。今シーズンの特徴は、やや明度と彩度を上げたダークカラーとベージュや光沢感で変化をつけている点である。光沢感を持つ素材と、ニットやウールなどとの素材感の対比を意識して、華やかでエレガントな雰囲気に。

3.Allegro
(アレグロ/早く活発なテンポの曲)
ビビッド~ストロングトーンにゴールド、ブラキッシュカラーでコントラストを効かせたカラーグループ。ボヘミアン、ロックテイストを加えて、それでもエレガントさは忘れずに。
(アレグロ/早く活発なテンポの曲)
ビビッド~ストロングトーンにゴールド、ブラキッシュカラーでコントラストを効かせたカラーグループ。ボヘミアン、ロックテイストを加えて、それでもエレガントさは忘れずに。
個人のブログ等、転載を禁じます
JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。詳しくはこちらをご覧下さい。
