ABOUT/JAFCAについて
カラーデザインの向上と、豊かな色彩生活を目指して一般社団法人 日本流行色協会は、アパレルファッション、プロダクツ&インテリア、化粧品、学校等多業種の会員により構成されたカラーデザインに関する様々な活動をしている団体です。
1953年(昭和28)の創立以来、組織の形を変えながらも、一貫して最新のカラートレンド情報の提供を中心に、セミナーや講座、トレンドカラーの受託事業を行うなど、会員の皆様方のお役に立つ事業を行っています。特にカラートレンド情報については、長い歴史の中でカラー設計の指針としてその信頼性と的確性が広く認められています。
昨今生活者の嗜好の多様性や個性化にともない、カラー情報もカラー単体ではなく質感までを含めた高度なものが求められ、さらに幅の広い情報活動が必要になっています。多彩な業種が集まるJAFCAの特徴を生かし、業界の垣根を越えた商品動向やカラー情報の相互交換、加えてこれまでの海外のネットワークを強化し、アジアを牽引するべく世界レベルでのネットワーク構築など、さらに会員の皆様のお役に立てる活動を行ってまいります。
JAFCAは、こうした産業界のカラーデザインの向上、ひいては広く世間一般に豊かな色彩生活を提供することを目標として、会員の皆様とともに事業を進めていきた いと考えております。
1953年(昭和28)の創立以来、組織の形を変えながらも、一貫して最新のカラートレンド情報の提供を中心に、セミナーや講座、トレンドカラーの受託事業を行うなど、会員の皆様方のお役に立つ事業を行っています。特にカラートレンド情報については、長い歴史の中でカラー設計の指針としてその信頼性と的確性が広く認められています。
昨今生活者の嗜好の多様性や個性化にともない、カラー情報もカラー単体ではなく質感までを含めた高度なものが求められ、さらに幅の広い情報活動が必要になっています。多彩な業種が集まるJAFCAの特徴を生かし、業界の垣根を越えた商品動向やカラー情報の相互交換、加えてこれまでの海外のネットワークを強化し、アジアを牽引するべく世界レベルでのネットワーク構築など、さらに会員の皆様のお役に立てる活動を行ってまいります。
JAFCAは、こうした産業界のカラーデザインの向上、ひいては広く世間一般に豊かな色彩生活を提供することを目標として、会員の皆様とともに事業を進めていきた いと考えております。
ヴィジョン

JAFCA は、産業界のカラーデザインの向上、ひいては広く世間一般に豊かな色彩生活を提供することを目標として様々な活動をしている団体です。
1953 年(昭和28)の創立以来、組織の形を変えながらも、一貫して最新のカラートレンド情報の提供を中心に、セミナーや講座、トレンドカラーの受託制作などの事業を行っています。特にカラートレンド情報については、長い歴史の中でカラー設計の指針としてその信頼性と的確性が広く認められています。
活動内容

JAFCAでは、1953年の創立以来、「カラートレンドの研究・発信」を中心事業と位置づけ、日本の産業界で活用されるカラートレンド情報「JAFCAファッションカラー」を各分野の専門委員とともに選定し、会員に向けて発表しています。

JAFCAでは、長年にわたるカラートレンドに関する調査、研究や国内外に広がるネットワークを活用し、” 色” によって新たな価値を生み出すために、カラートレンドのみならず広く色彩全般に関して、最適なコンサルティングを行なっています。

JAFCAでは、広くカラートレンド情報やマーケット動向を伝えるためにカラートレンドマガジン「流行色」を出版、その他にもJAFCAが行なってきた様々な分野の調査報告書、カラーの分析に重要なカラーコードなどの出版・頒布を行なっています。

JAFCAでは、最新のカラートレンド情報をわかりやすく 解説するセミナーやワークショップ、カラーデザインを行なう上で必要な基礎知識を提供する講座を開催するとともに、カラーデザインの重要性をアピールする顕彰事業「オートカラーアウォード」を実施しています。
◆ その他の活動についてはFaceBook でご覧いただけます。
組織概要

ディスクロージャー資料 2021.7.3更新
[PDF]役員一覧(429.7KB)
[PDF]会員一覧(365.5KB)
[PDF]アドバイザリーボード・専門委員一覧(372.1KB)
[PDF]第12期事業報告・決算報告書(444KB)
[PDF]第11期事業報告・決算報告書(539.7KB)
[PDF]第10期事業報告・決算報告書(569.8KB)
[PDF]第9期事業報告・決算報告書(523.5KB)
[PDF]第8期事業報告・決算報告書(482.4KB)
[PDF]定款(235.5KB)